鎌倉市在住の小学4年生~中学3年生に
習い事や学習塾、体験活動等で使える
電子ポイント8~10万円分を提供します

  • 「鎌倉市放課後エンパワーメント・プロジェクト」(通称:エンプロ)は、子どもたちの学びたい想いを応援するためのプロジェクトです。

  • 鎌倉市、株式会社三井住友フィナンシャルグループ、公益社団法人チャンス・フォー・チルドレンの三者協働にて実施します。

  • ポイントは電子ポイントで提供し、お手持ちのスマートフォン等で利用します。

利用者募集概要

対 象
以下の全てに該当する方が対象となります。

(1)申込時点で鎌倉市に居住している小学4年生~中学3年生であること
(2)保護者・世帯が次のア、イのいずれかに当てはまること
 ア.【就学援助】鎌倉市より就学援助費を受給している

   イ.【生活保護】鎌倉市の生活保護受給世帯である
  ※鎌倉市立以外の学校に通っているために就学援助費を受給していない家庭であっても、
          必要な書類等を確認の上、鎌倉市における就学援助相当の経済状況であると運営事務局が認める場合、対象になります
クーポン提供額
・小学生:一人あたり8万円分
・中学生:一人あたり10万円分

※インターネットを通じて利用できる、電子方式のクーポンを提供します。
申込締切
【一次締切】
4月20日(日)までにお申し込みいただいた場合、
2025年5月1日~2026年3月31日を利用期間とします。

一次締切以降
毎月15日を申し込み締切とし、
締切の翌月1日~2026年3月31日を利用期間とします。

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

制度について

ポイントの利用範囲 

次のような学校外教育サービスの受講料・月謝、サービスを利用するために必要不可欠な教材・教具等に利用することができます。

  • 教科学習(学習塾 等)
  • スポーツ(野球・サッカー・水泳教室 等)
  • 文化・芸術(絵画教室・音楽教室 等)
  • 自然体験(キャンプ・野外活動 等)
  • 社会体験(職業体験 等)

鎌倉市内で提供されるサービス、または鎌倉市内の事業者が自ら運営・提供するサービスにおいて、ポイントを利用できます。
※例外として、鎌倉市の隣接市区(藤沢市、逗子市、横浜市戸塚区・栄区・金沢区)で提供されるサービスも可とします。
※サービスの提供元が鎌倉市内に事業所を有する場合を除き、通信・オンライン講座や家庭教師等では利用できません。


 ポイントの利用先 

ポイントは、利用先として登録された教室等で利用できます。
すでに利用先登録されているお教室等は、以下検索サイトに掲載しております。

■鎌倉市エンプロ 利用先検索サイト
https://pt.cfc.or.jp/projects/kep26/search

ポイント利用を希望する教室等が決まっている方は、申込フォームに教室名を記載してください。
利用希望(リクエスト)をもとに学習塾や習い事に対し、新しくクーポン利用先として登録いただけるように運営事務局から依頼します。
※新規登録は、通常1ヶ月程度、場合によっては数ヶ月ほど時間を要する場合があります。
※学習塾や習い事の判断によっては、登録に至らない場合もありますのでご了承ください。

(ポイント利用を希望する教室等が決まっていない場合も、申込みは可能です。)

ポイントの利用期間

【一次締切[4月20日(日)]までにお申し込みいただいた場合】
 2025年5月1日~2026年3月31日


一次締切以降
 毎月15日を申し込み締切とし、
 締切の翌月1日~2026年3月31日を利用期間とします。

上記の期間に発生した月謝やサービスを受けるために必要な費用に使うことができます。

▼利用イメージ(例)
・毎月の月謝として決まった額を利用する
・夏休みのキャンプの費用としてまとまった額を利用する

利用先の提案・サポート

運営事務局がポイントの利用をサポートします。学習塾や習い事の探し方や選び方が分からない場合等に、ご希望に沿った利用先を提案させていただきます。

また、電子ポイントを利用するためのサポートも行いますので、インターネットでの手続きに不安がある方もご安心ください。

ブラザー・シスターとの面談

  • 専門家による研修を受けた大学生や若手社会人(ブラザー・シスター)が、クーポン利用者のお子様(中学生)と定期的にコミュニケーションをとり、学習や進路の相談、クーポン利用についてのアドバイス・サポート等を行います。
  • 月に1回/30分~1時間程度、オンラインもしくは電話を利用してコミュニケーションを行います。
    ※面談を希望する場合は、申込フォームからお知らせください。
    ※「希望する」を選択された場合でも、ブラザー・シスターの人数の都合等により、面談を実施できない場合がありますので、予めご了承ください。

申込はこちら
【一次締切以降】毎月15日を申し込み締切とし、
締切の翌月1日~2026年3月31日を利用期間とします。

※本ページの内容をよくご確認いただき、
同意のうえ以下のボタンより申込をしてください。

申込~結果通知までの流れ

 ステップ1 WEBフォームから申込 

【一次締切】
4月20日(日)までにお申し込みいただいた場合、
2025年5月1日~2026年3月31日を利用期間とします。

一次締切以降
毎月15日を申し込み締切とし、
締切の翌月1日~2026年3月31日を利用期間とします。


以下のフォームから申込をしてください。
お子様1人ずつの申込になります。きょうだいで申込の場合はそれぞれ申込をしてください。

 ステップ2 結果のお知らせ 

【一次締切[4月20日(日)]までにお申し込みいただいた場合2025年5月15日(木)

一次締切以降毎月15日を申し込み締切とし、締切月の末日までに通知します。


※結果は、申込者全員にメールで通知します。
 kamakura@cfc.or.jp からのメールを受信できるよう設定ください。

申込はこちら
【一次締切以降】毎月15日を申し込み締切とし、
締切の翌月1日~2026年3月31日を利用期間とします。

※本ページの内容をよくご確認いただき、
同意のうえ以下のボタンより申込をしてください。

よくあるご質問

  •  申込について 
  • Q
    きょうだいで申込を希望しています。どうすればよいですか。
    A
    申込はお子さまごとになります。
    きょうだいで申込を希望する場合はそれぞれのお子さま分の申込をしてください。
  •  ポイントの利用について 
  • Q
    インターネットに接続できる機器がない場合でも、ポイントを利用できますか。
    A
    基本的にはインターネットでの手続きとメールのやりとりが発生しますが、対応が難しい場合は個別にご相談ください。
  • Q
    途中でポイントの利用先を変更することはできますか。
    A
    はい、自由に変更いただけます。
    登録されている教室の場合、他の利用先に変更してお使いいただけます。
    登録されていない教室の場合は運営事務局より登録の依頼を行います。
  • Q
    ポイントを、きょうだいや友達に分けることはできますか。
    A
    ポイントは、きょうだいや友達に分けることができません。ポイント利用希望者として申請したお子様本人のみ利用することができます。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

申込はこちら
【一次締切以降】毎月15日を申し込み締切とし、
締切の翌月1日~2026年3月31日を利用期間とします。

※本ページの内容をよくご確認いただき、
同意のうえ以下のボタンより申込をしてください。

運営団体

公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン
東京事務局:東京都墨田区錦糸1丁目11-1 ノイエヤマザキ5階
仙台事務局:宮城県仙台市青葉区本町1丁目13-24 錦ビル7階
関西事務局:兵庫県西宮市甲風園1丁目3-12 カミヤビル3階

E-mail:kamakura@cfc.or.jp
URL:https://www.cfc.or.jp/

  • チャンス・フォー・チルドレンは、2011年、東日本大震災を契機に設立した公益社団法人です。
  • 市民・企業の方々からの寄付金をもとに、東北・関西・関東を中心に、これまで延べ6,200人以上の子どもたちにスタディクーポンを提供してきました。また、提携先の学習塾や習い事は約3,100教室にのぼっています。
  • 大阪府大阪市、東京都渋谷区、東京都多摩市、東京都国立市、千葉県千葉市、佐賀県上峰町、長野県長野市等の自治体とも連携し、子どもたちの「まなび」をサポートしています。